2012年04月12日
久々更新!エギング やったね!
皆様お久しぶりです (m´・ω・`)mペコ
あまりの釣果の無さに、ブログに手が出ませんでした
4/7~4/8に烏賊中さんと南紀に行ってきました
風が心配でしたが、出来そうだったので強行です。
4/7の夕方に烏賊中さんに迎えに来てもらい
手始めに田辺の波止に行きました
風はべた凪で、エエ感じでしたが、めちゃ濁ってます・・・移動!!
次は、若干の横風でしたが、出来そう、しばらくしてアクシデントが!
めっちゃ腹痛い!下○の痛みです
ダッシュでトイレのある所へ移動
(烏賊中さんすいませんでした
)
そこから近い烏賊中さんお気に入りの場所へ
まだ腹が痛かったので、どうしようか考えてると、先に始めていた烏賊中さんが
「きたで~、でかいで~!」
との声が・・ダッシュで近くに行くと、胴で40はありそうなデカ烏賊

おめでとう~!!ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
2100g2kgうp達成です!! 流石師匠です
なかなかこの壁が超えられなかったので、自分の事のように嬉しいです(僕はまだ○ボですが・・)
その後朝方まで、頑張りましたがアタリすらなし
その後少し仮眠して、当たりを求めて、北上
ド干潮に出てくる磯に移動
しばらくガシラを狙うもアタリなし
軽く向かい風ですが、先端でエギング開始
沈み根の横を通して、早いテンポでダートさせて、ピタッとフォールを繰り返して、
2投目糸ふけで手前に来ないように、糸ふけを出したままにしていると、
グイン!

やっと釣れましたが、400gほどで、なんとかボウズ回避できました。
中紀まで北上して、ガシラを釣るつもりでしたが、眠さピークで撃沈
烏賊中さんは、結構釣ってました
月曜の仕事を考えて、夕マヅメを放棄して帰りました。
ですが、今回はホントに行って良かったです。今度は僕も・・・・
あまりの釣果の無さに、ブログに手が出ませんでした
4/7~4/8に烏賊中さんと南紀に行ってきました
風が心配でしたが、出来そうだったので強行です。
4/7の夕方に烏賊中さんに迎えに来てもらい

手始めに田辺の波止に行きました
風はべた凪で、エエ感じでしたが、めちゃ濁ってます・・・移動!!
次は、若干の横風でしたが、出来そう、しばらくしてアクシデントが!
めっちゃ腹痛い!下○の痛みです
ダッシュでトイレのある所へ移動

(烏賊中さんすいませんでした

そこから近い烏賊中さんお気に入りの場所へ
まだ腹が痛かったので、どうしようか考えてると、先に始めていた烏賊中さんが
「きたで~、でかいで~!」
との声が・・ダッシュで近くに行くと、胴で40はありそうなデカ烏賊
おめでとう~!!ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
2100g2kgうp達成です!! 流石師匠です
なかなかこの壁が超えられなかったので、自分の事のように嬉しいです(僕はまだ○ボですが・・)
その後朝方まで、頑張りましたがアタリすらなし

その後少し仮眠して、当たりを求めて、北上
ド干潮に出てくる磯に移動

しばらくガシラを狙うもアタリなし

軽く向かい風ですが、先端でエギング開始
沈み根の横を通して、早いテンポでダートさせて、ピタッとフォールを繰り返して、
2投目糸ふけで手前に来ないように、糸ふけを出したままにしていると、
グイン!
やっと釣れましたが、400gほどで、なんとかボウズ回避できました。
中紀まで北上して、ガシラを釣るつもりでしたが、眠さピークで撃沈
烏賊中さんは、結構釣ってました
月曜の仕事を考えて、夕マヅメを放棄して帰りました。
ですが、今回はホントに行って良かったです。今度は僕も・・・・
2011年11月27日
11/26 紀北エギング!! マジで~!
毎度です^^
まず、11/19に、強風覚悟で、単独垂水エギングに行きました。
夕マヅメに到着、やっぱり北寄りの強風、まだ南向きの釣り場ですので、左右からの風さえ
なんとかすれば、出来そう^^;
先行者は、2杯上げていた模様
17:00ぐらいにシャクリ後に、ラインが沈んでいないよう感じが・・・
竿先で聞いてみると、グィングィンと引きがあり、あわすもスカっと
離されましたorz
それから、一度もアタリが無く、撤収
そして、11/25昨日 紀北でリベンジすべく、Oさん迎えに行って
夕マヅメまでに到着
と、同時に烏賊中さんから、行ってんの?のメールが
現在地を伝えて、夕マヅメ開始!!
ですが、アタリが全く無い、ベイトも居ない
やっちまったか~
北上しようかと、移動開始すると、烏賊中さんから、今から、O漁港に行くとの事でしたので、
合流することに、
先着したので、お先に開始!!
先端のエエとこには、先客が、その少し離れたところから投げてましたが、アタリ無しorz
先行者が帰ったので、先端に・・墨跡いっぱいで期待しながらシャクリましたが
またもや、やっちまったか~ってところで、烏賊中さん到着
先端を譲り、地磯絡みのミオ筋へ、底から跳ね上げ、フォール中に
コツンっと魚?ぐらいのアタリ?
フォローでシャクリを入れるも乗らず・・・魚?かな?
もう一回軽く跳ね上げてフォールで、コツン
ガッツリ合わせると、グィングィン引いて、キロに合わせてるドラグがジッッっと出てるやん!めっちゃ引いてるし、もしかして・・・
キロアップ!!
(∩´∀`)∩バンザ──イ
浮いてきたのを確認すると、デカイわー、ギャフで取ろうと出しましたが、
4mで届かない^^;
仕方なく烏賊中さんに電話してHELP
無事取り込んでもらいました

胴長30cmで1,447g (マックス検量)でした。

嬉しくて、ぶれてるし・・・
調子こいてブツ持ち~

これやってみたかったんです^^;
ようやく釣れました。
その後、烏賊中さんが、小モンゴ、700gぐらいのアオリと連発で(さすがです)、アタリも無くなったので、Oさんの撤収の号令と共に22:50ぐらいに烏賊中さんと別れ
寒かったですが、風もほとんどなく絶好のエギング日和でした
何とか年内にキロアップ達成出来て良かったです。
今年中は、もう終わりかな?と思ってたので、良かったです
僕のエギング師匠烏賊中さんに感謝感謝です
ロッド:ブリーデン:LC86 shallow/longcast
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.6号 180m (今回から0.6です)
HITエギ:FINA 乱舞:3.5D号 オレンジ/金テープ (安売りで購入しました)
ロストエギ:THUG 忍:3.5号 #10活きアジ(ゴールド)
FINA 乱舞:3.5D号 オレンジ/金テープ
まず、11/19に、強風覚悟で、単独垂水エギングに行きました。
夕マヅメに到着、やっぱり北寄りの強風、まだ南向きの釣り場ですので、左右からの風さえ
なんとかすれば、出来そう^^;
先行者は、2杯上げていた模様
17:00ぐらいにシャクリ後に、ラインが沈んでいないよう感じが・・・
竿先で聞いてみると、グィングィンと引きがあり、あわすもスカっと
離されましたorz
それから、一度もアタリが無く、撤収

そして、11/25昨日 紀北でリベンジすべく、Oさん迎えに行って
夕マヅメまでに到着
と、同時に烏賊中さんから、行ってんの?のメールが
現在地を伝えて、夕マヅメ開始!!
ですが、アタリが全く無い、ベイトも居ない

やっちまったか~
北上しようかと、移動開始すると、烏賊中さんから、今から、O漁港に行くとの事でしたので、
合流することに、

先着したので、お先に開始!!
先端のエエとこには、先客が、その少し離れたところから投げてましたが、アタリ無しorz
先行者が帰ったので、先端に・・墨跡いっぱいで期待しながらシャクリましたが
またもや、やっちまったか~ってところで、烏賊中さん到着
先端を譲り、地磯絡みのミオ筋へ、底から跳ね上げ、フォール中に
コツンっと魚?ぐらいのアタリ?
フォローでシャクリを入れるも乗らず・・・魚?かな?
もう一回軽く跳ね上げてフォールで、コツン
ガッツリ合わせると、グィングィン引いて、キロに合わせてるドラグがジッッっと出てるやん!めっちゃ引いてるし、もしかして・・・
キロアップ!!
(∩´∀`)∩バンザ──イ
浮いてきたのを確認すると、デカイわー、ギャフで取ろうと出しましたが、
4mで届かない^^;
仕方なく烏賊中さんに電話してHELP
無事取り込んでもらいました

胴長30cmで1,447g (マックス検量)でした。
嬉しくて、ぶれてるし・・・
調子こいてブツ持ち~
これやってみたかったんです^^;
ようやく釣れました。
その後、烏賊中さんが、小モンゴ、700gぐらいのアオリと連発で(さすがです)、アタリも無くなったので、Oさんの撤収の号令と共に22:50ぐらいに烏賊中さんと別れ

寒かったですが、風もほとんどなく絶好のエギング日和でした
何とか年内にキロアップ達成出来て良かったです。
今年中は、もう終わりかな?と思ってたので、良かったです
僕のエギング師匠烏賊中さんに感謝感謝です
ロッド:ブリーデン:LC86 shallow/longcast
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.6号 180m (今回から0.6です)
HITエギ:FINA 乱舞:3.5D号 オレンジ/金テープ (安売りで購入しました)
ロストエギ:THUG 忍:3.5号 #10活きアジ(ゴールド)
FINA 乱舞:3.5D号 オレンジ/金テープ
2011年11月14日
11/12 中紀エギング 烏賊調査
毎度です^^
先週の土曜日に、中紀に烏賊調査に行ってきました。
メンバーは、いつものOさんとエギング2回目の後輩S
後輩Sは、淡路でちび烏賊しか釣っていないので、なかなかサイズを
釣ってもらおうと、今回は、渡船で沖へ
半夜で、16:00~21:00までの5時間勝負
大潮なので、テンション

早速渡るも、ほとんど潮が動いてない
なんだか嫌な予感・・・

(モデルOさん)日が落ちてもアタリ無し
磯をウロウロするも、反応なしorz さらに、満潮潮止まり
動き出しも、ほとんど流れ無し そうこうしてるうちに、
Oさん秋烏賊用の緩めのドラグが、じ~~~っと出る獲物を痛恨のバラシ
ほぼ同時刻にやっと、竿先を持っていくアタリが、すかさずアワセ
こんなの↓

チビでしたが、ボウズ回避 迎えまであと20分ぐらいで
烏賊パンチ
すかさずフォローを入れて、スーッと持っていく
一呼吸おいてフッキング
今度は、グィングィンとマシな引きで、こんなの↓

胴で23cm重さは量ってません
こいつがラストで、迎えが来て撤収
まだ時間があるので、残業開始!!
帰った港でシャクルも、魚が当たっただけorz
近くの漁港へ、ヤエンすらあたってませんが、釣れてたみたい(イカを開いて干してました)
でも、反応が無いorz
Oさんも戦意を喪失していたので、ここで撤収!
今回は、3人で、僕の2杯だけでした (ノω;`)シクシク
何しに中紀まで来たのか分からん釣果でした、しかも渡船利用
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト ハイパーブランジーノカスタム 2508R
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:ヨツアミ G-soul X3 0.7号 150m
HITエギ:THUG 忍-SHINOBI-3.5号 ピンク・マーブル
あわび本舗:アワビ小判 ギャラクシー・ブラック
ケイムラコート:ブルー
ワンナック:デビタン WB-04
続きを読む
先週の土曜日に、中紀に烏賊調査に行ってきました。
メンバーは、いつものOさんとエギング2回目の後輩S
後輩Sは、淡路でちび烏賊しか釣っていないので、なかなかサイズを
釣ってもらおうと、今回は、渡船で沖へ

半夜で、16:00~21:00までの5時間勝負
大潮なので、テンション


早速渡るも、ほとんど潮が動いてない

なんだか嫌な予感・・・

(モデルOさん)日が落ちてもアタリ無し
磯をウロウロするも、反応なしorz さらに、満潮潮止まり
動き出しも、ほとんど流れ無し そうこうしてるうちに、
Oさん秋烏賊用の緩めのドラグが、じ~~~っと出る獲物を痛恨のバラシ
ほぼ同時刻にやっと、竿先を持っていくアタリが、すかさずアワセ
こんなの↓

チビでしたが、ボウズ回避 迎えまであと20分ぐらいで
烏賊パンチ

すかさずフォローを入れて、スーッと持っていく
一呼吸おいてフッキング

今度は、グィングィンとマシな引きで、こんなの↓

胴で23cm重さは量ってません
こいつがラストで、迎えが来て撤収

まだ時間があるので、残業開始!!
帰った港でシャクルも、魚が当たっただけorz
近くの漁港へ、ヤエンすらあたってませんが、釣れてたみたい(イカを開いて干してました)
でも、反応が無いorz
Oさんも戦意を喪失していたので、ここで撤収!
今回は、3人で、僕の2杯だけでした (ノω;`)シクシク
何しに中紀まで来たのか分からん釣果でした、しかも渡船利用
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト ハイパーブランジーノカスタム 2508R
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:ヨツアミ G-soul X3 0.7号 150m
HITエギ:THUG 忍-SHINOBI-3.5号 ピンク・マーブル
あわび本舗:アワビ小判 ギャラクシー・ブラック
ケイムラコート:ブルー
ワンナック:デビタン WB-04
続きを読む
2011年10月31日
10/29、30 淡路エギング!
続きまして、
土曜日に仕事だったので、自宅を21:00出発で行ってきました
烏賊中さん、Oさんを迎えに行って
いつものポイントから調査
同時刻に入った2組にHIT 300gぐらい?遠めなので分かりにくいですが・・・
気合を入れてシャクるも、釣れず 濁りもとれてエエ感じですが移動
前回なかなかサイズが釣れたとこ 墨跡も増えてて期待大
・・・でしたが、アタリ無し^^; 気分転換にアジングするも撃沈
もう一度初めの場所で、勝負するも激浅(´;д;`)
烏賊中さんがギブアップ
して、すぐに、す~っとラインが、すぐに合わせて、グイングインとひいてますが、流れの中でかけたので
こんなの

なんとかボウズは逃れましたが、このあとは沈黙で
Oさんと共に撃沈 他界してました
今回は3人で1杯と厳しい結果に終わりました。
もう厳しい季節になりますが、まだまだ頑張りますよ~~
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.0号 AEBA】 アカエビ/赤テープ
ロストエギ:THUG 忍:3.5号 忍者ムラサキ
ヤマシタ エギ王Q:3.0号 AEBA】 アカエビ/赤テープ
土曜日に仕事だったので、自宅を21:00出発で行ってきました
烏賊中さん、Oさんを迎えに行って

いつものポイントから調査
同時刻に入った2組にHIT 300gぐらい?遠めなので分かりにくいですが・・・
気合を入れてシャクるも、釣れず 濁りもとれてエエ感じですが移動
前回なかなかサイズが釣れたとこ 墨跡も増えてて期待大
・・・でしたが、アタリ無し^^; 気分転換にアジングするも撃沈
もう一度初めの場所で、勝負するも激浅(´;д;`)
烏賊中さんがギブアップ
して、すぐに、す~っとラインが、すぐに合わせて、グイングインとひいてますが、流れの中でかけたので
こんなの

なんとかボウズは逃れましたが、このあとは沈黙で
Oさんと共に撃沈 他界してました
今回は3人で1杯と厳しい結果に終わりました。
もう厳しい季節になりますが、まだまだ頑張りますよ~~
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.0号 AEBA】 アカエビ/赤テープ
ロストエギ:THUG 忍:3.5号 忍者ムラサキ
ヤマシタ エギ王Q:3.0号 AEBA】 アカエビ/赤テープ
2011年10月11日
淡路島エギング 新子調査4!
10/10 淡路島へエギングに行ってきました
10/9、10/10と、子供会の校外キャンプの手伝いで、奈良に行ってきました。
前日、飲み過ぎ睡眠時間も3時間ほどで、帰りのバスは爆睡zzz!
18:00に帰ってきたので、反省会はパスして、風呂入って飯食ってGO-
現地到着19:15ぐらい、いつものポイントは軽くフォローの風が、エエ感じです
でも、底潮だけが流れてる感じで、浅いここでは、釣りにくい
ですが、底付近で烏賊パンチ
ガッツリ合わせて上がってきたのは、胴で18cm370g

しばらくして、着水後のフォールでHIT!
胴で16cm315g

今度は、底で烏賊パンチ後のパニックジャークで、ぐぃん
同じく16cmで300g

アタリが止まったなぁと思ったら、フォールでグィン

ここで、潮止まりに付きランガン開始!!
つぎは、気配なし 次は

新子サイズリリース!
次、

またもや、チビッ子 お引き取り頂いて、
次は、久しぶりに来たメジャーポイント、潮止まり時間なら勝負になるところなので、
気合を入れて、スタート
少し西へ流れているので、いい感じ
3投目、2段シャクってショートジャーク3発の後のフォールで、グンッと

3.5号サイズ210g
その後、8投目で、大きく2段シャクリから、テンションフォールで、流していると、底付近で
バチン
ごっついイカパンチ
一呼吸置いて合わせると、秋用に500gにあわせているドラグが、じ~~~じっじじ~~と
エエ音してました。
流れも遅いのですぐ浮きましたが・・・水面でもなかなかの水吐いてます^^
足場が高かったのですが、抜けそうだったので、ブッコヌキ~~

胴で23cm、690gでした
ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
そこで、アタリが止まったので、初めの場所へ戻るもアタリ無し
前日の睡眠不足もあって、10/11を1日使って釣りしようと思ってましたが、ギブアップしました。
今回は、リリース含めて、8杯でサイズもまぁまぁだったので、良しとします^^
今週は、歓送迎会の為、土曜が難しいので、大人しくしときます(ノω;`)シクシク
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:ヨツアミ G-soul X3 0.7号 150m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5号 OK2 オレンジ/金
ダイワ エメラルダス ミッドスクイッドSZ-RV:3.0号 金ホロ-ブルー
kanji プロスペック3.25号 薩摩オレンジ
ロストエギ:kanji プロスペック3.25号 薩摩オレンジ
ヤマシタ エギ王Q:3.0号 EBA ナチュラルカラーエビ/アカ
エギ王Q浅:3.5号 MIH マイワシ
あわび本舗 パイロット・ブラック ケイムラブルーコート
ワンナック デビタン
10/9、10/10と、子供会の校外キャンプの手伝いで、奈良に行ってきました。
前日、飲み過ぎ睡眠時間も3時間ほどで、帰りのバスは爆睡zzz!
18:00に帰ってきたので、反省会はパスして、風呂入って飯食ってGO-

現地到着19:15ぐらい、いつものポイントは軽くフォローの風が、エエ感じです

でも、底潮だけが流れてる感じで、浅いここでは、釣りにくい

ですが、底付近で烏賊パンチ

ガッツリ合わせて上がってきたのは、胴で18cm370g

しばらくして、着水後のフォールでHIT!
胴で16cm315g

今度は、底で烏賊パンチ後のパニックジャークで、ぐぃん
同じく16cmで300g

アタリが止まったなぁと思ったら、フォールでグィン

ここで、潮止まりに付きランガン開始!!
つぎは、気配なし 次は

新子サイズリリース!
次、

またもや、チビッ子 お引き取り頂いて、
次は、久しぶりに来たメジャーポイント、潮止まり時間なら勝負になるところなので、
気合を入れて、スタート
少し西へ流れているので、いい感じ
3投目、2段シャクってショートジャーク3発の後のフォールで、グンッと

3.5号サイズ210g
その後、8投目で、大きく2段シャクリから、テンションフォールで、流していると、底付近で
バチン
ごっついイカパンチ

一呼吸置いて合わせると、秋用に500gにあわせているドラグが、じ~~~じっじじ~~と
エエ音してました。
流れも遅いのですぐ浮きましたが・・・水面でもなかなかの水吐いてます^^
足場が高かったのですが、抜けそうだったので、ブッコヌキ~~

胴で23cm、690gでした
ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
そこで、アタリが止まったので、初めの場所へ戻るもアタリ無し
前日の睡眠不足もあって、10/11を1日使って釣りしようと思ってましたが、ギブアップしました。
今回は、リリース含めて、8杯でサイズもまぁまぁだったので、良しとします^^
今週は、歓送迎会の為、土曜が難しいので、大人しくしときます(ノω;`)シクシク
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:ヨツアミ G-soul X3 0.7号 150m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5号 OK2 オレンジ/金
ダイワ エメラルダス ミッドスクイッドSZ-RV:3.0号 金ホロ-ブルー
kanji プロスペック3.25号 薩摩オレンジ
ロストエギ:kanji プロスペック3.25号 薩摩オレンジ
ヤマシタ エギ王Q:3.0号 EBA ナチュラルカラーエビ/アカ
エギ王Q浅:3.5号 MIH マイワシ
あわび本舗 パイロット・ブラック ケイムラブルーコート
ワンナック デビタン
2011年09月30日
9/24 淡路島エギング 新子調査3!
9/24
昨日が、用事があったため、夕マヅメ目指して、淡路に行ってきました。
メンツは、いつもの烏賊中さん、Oさんを迎えに行って
台風の影響か、風もややキツめで、予報では、いつものポイントは、向かい風だったので、風の様子と、水色の確認に超メジャーポイントへ、
風は大した事が無かったんですが、水が濁りまくりです(。´ノω・`)。ウウゥゥ
なので、どこに行っても一緒かと、いつものポイントへ、やや人が居ましたが、エエとこ確保
早速、OさんがGET 程なく 僕と、烏賊中さんもGET ボウズは逃れました。

ぽつぽつ釣れて、ここでは、5杯。
Oさん、6杯。烏賊中さん、4杯。
潮止まりもあり、北側から東側へランガン開始・・・したものの、アタリ無し(。´ノω・`)。ウウゥゥ
烏賊中さんは、20cmぐらいのガシラと16cmぐらいのメバルを釣ってました。
僕は、こんなの

チャリコもワームで釣れるんですねぇ^^;
最後の満潮前には、やっぱりここしかない、いつものポイントで勝負です(^-^;
エエ感じで流れてるし、期待大!!
Oさんが、さくっと釣ります、僕は釣れません"""(^_^;)"""
しばらくして、待望のアタリ、さくっとGET
また、アタリ(^-^)
チビ烏賊の引きを味わってると、フッと?軽くなり痛恨のバラシ
まぁ、チビでリリースする予定やったし・・・と呟いてみた(;o;)
ここで、前日の疲れと、眠気により
仮眠後、午前中に撤収しました
まだやっとアベレージが、ハンバーグぐらいです。台風もよう来るし、発育が上手くいってないんでしょうか?
今週は土曜日仕事、日曜日運動会なんで、一晩だけでも行きたいなぁと、思てます。
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 EBH エビ/ホロテープ
ダイワ エメラルダス ミッドスクイッド3.0RV-S+ 金-キンスギ
ロストエギ:エギ王Q:2.5号 OA2 オレンジ/赤
ダイワ エメラルダス ミッドスクイッド3.0RV-S+ 金-キンスギ
昨日が、用事があったため、夕マヅメ目指して、淡路に行ってきました。
メンツは、いつもの烏賊中さん、Oさんを迎えに行って

台風の影響か、風もややキツめで、予報では、いつものポイントは、向かい風だったので、風の様子と、水色の確認に超メジャーポイントへ、
風は大した事が無かったんですが、水が濁りまくりです(。´ノω・`)。ウウゥゥ
なので、どこに行っても一緒かと、いつものポイントへ、やや人が居ましたが、エエとこ確保
早速、OさんがGET 程なく 僕と、烏賊中さんもGET ボウズは逃れました。
ぽつぽつ釣れて、ここでは、5杯。
Oさん、6杯。烏賊中さん、4杯。
潮止まりもあり、北側から東側へランガン開始・・・したものの、アタリ無し(。´ノω・`)。ウウゥゥ
烏賊中さんは、20cmぐらいのガシラと16cmぐらいのメバルを釣ってました。
僕は、こんなの
チャリコもワームで釣れるんですねぇ^^;
最後の満潮前には、やっぱりここしかない、いつものポイントで勝負です(^-^;
エエ感じで流れてるし、期待大!!
Oさんが、さくっと釣ります、僕は釣れません"""(^_^;)"""
しばらくして、待望のアタリ、さくっとGET
また、アタリ(^-^)
チビ烏賊の引きを味わってると、フッと?軽くなり痛恨のバラシ
まぁ、チビでリリースする予定やったし・・・と呟いてみた(;o;)
ここで、前日の疲れと、眠気により
仮眠後、午前中に撤収しました
まだやっとアベレージが、ハンバーグぐらいです。台風もよう来るし、発育が上手くいってないんでしょうか?
今週は土曜日仕事、日曜日運動会なんで、一晩だけでも行きたいなぁと、思てます。
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 EBH エビ/ホロテープ
ダイワ エメラルダス ミッドスクイッド3.0RV-S+ 金-キンスギ
ロストエギ:エギ王Q:2.5号 OA2 オレンジ/赤
ダイワ エメラルダス ミッドスクイッド3.0RV-S+ 金-キンスギ
2011年09月19日
淡路島エギング 新子調査2!
毎度です^^
9/17
今週は、天気が悪いので、無しかなぁ?と思っていましたが、長女とエギングデビューを約束していて、
雨が降ったりやんだり、でしたが、長女「絶対、行く!」との事で、
当日中に帰るのを、約束に行くことになりました。いつものOさん道連れです
迎えに行って、明石大橋では、ハンドルを取られつつ、東から強風の為、西のI漁港から、
到着後すぐには、風がありましたが、すぐマシになりましたが、アタリ無しorz
少し南下して、G漁港へ
、ここで夕マヅメ
しばらくして、先端へ行こうと、移動開始すると、後ろから「パパ~釣れた~!!」
!!「なんて~~?」
大人二人、先越されました、見事デビュー戦を飾りました!


そこから、反応が無く、移動
すこし北上してO漁港へ、ここでは、先週チビイカが群れていたので、少し期待・・・しましたが反応がなかったので、
先端へ、釣れるなら、ここしかない感じの、船道へ、
軽~~くシャクって、横スライドで、ぐいっと持って行き御用!やっと、チビでしたが釣れました。

この後は反応無しで、さらに北上して、T漁港ここでも、チビ1杯GET!
この時点で僕2杯、長女1杯、Oさん0杯・・・ 「ヤバい!Oさんボウズや!」
長女も疲れていたので、ここで、いつもの、鉄板ポイントへ、行くことに決定!!
ホントは、マヅメ時に、ここに入りたかったのですが、テトラなのと、
たまにデカイ波が来るので、長女が居るので止めてました
しかし、背水の陣の為、長女を車でDVDを見せて、最終決戦へ
Oさんは、いつもの、北側 僕もいつもの南側、ですが、エエ時の流れと逆に流れてて、嫌な感じ・・
手早く探って、マシな所を探し2投目で、コロッケですがGET
それから、トンカツ、コロッケ、コロッケ 4連荘
少し横に移動してさらに、1杯、Oさんに連絡すると、1杯釣ったとの事「よかった~!」
それから、Oさんもこちらに来て、2連荘 さらに、僕が1杯追加で、タイムアップ!
何とか8杯釣りましたが、濁りもきつく、雨も降ったり止んだり、でしたので良しとします。
最後に、車に戻った時にOさんが、「烏賊の袋が無い!」って落としたみたいです
現場にダッシュ
で戻ると
なんとか、浮いていたのを見つけました
1週間たっても、大きさが変わってないですねぇ、次の大潮ぐらいには、大きくなって欲しいものです
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA オレンジ/赤
ダイワ エメラルダス ミッドスクイッドSZ-RV:3.0号 金ホロ-ブルー
9/17
今週は、天気が悪いので、無しかなぁ?と思っていましたが、長女とエギングデビューを約束していて、
雨が降ったりやんだり、でしたが、長女「絶対、行く!」との事で、
当日中に帰るのを、約束に行くことになりました。いつものOさん道連れです
迎えに行って、明石大橋では、ハンドルを取られつつ、東から強風の為、西のI漁港から、
到着後すぐには、風がありましたが、すぐマシになりましたが、アタリ無しorz
少し南下して、G漁港へ

しばらくして、先端へ行こうと、移動開始すると、後ろから「パパ~釣れた~!!」
!!「なんて~~?」
大人二人、先越されました、見事デビュー戦を飾りました!

そこから、反応が無く、移動

すこし北上してO漁港へ、ここでは、先週チビイカが群れていたので、少し期待・・・しましたが反応がなかったので、
先端へ、釣れるなら、ここしかない感じの、船道へ、
軽~~くシャクって、横スライドで、ぐいっと持って行き御用!やっと、チビでしたが釣れました。
この後は反応無しで、さらに北上して、T漁港ここでも、チビ1杯GET!
この時点で僕2杯、長女1杯、Oさん0杯・・・ 「ヤバい!Oさんボウズや!」
長女も疲れていたので、ここで、いつもの、鉄板ポイントへ、行くことに決定!!
ホントは、マヅメ時に、ここに入りたかったのですが、テトラなのと、
たまにデカイ波が来るので、長女が居るので止めてました
しかし、背水の陣の為、長女を車でDVDを見せて、最終決戦へ

Oさんは、いつもの、北側 僕もいつもの南側、ですが、エエ時の流れと逆に流れてて、嫌な感じ・・
手早く探って、マシな所を探し2投目で、コロッケですがGET
それから、トンカツ、コロッケ、コロッケ 4連荘
少し横に移動してさらに、1杯、Oさんに連絡すると、1杯釣ったとの事「よかった~!」
それから、Oさんもこちらに来て、2連荘 さらに、僕が1杯追加で、タイムアップ!
何とか8杯釣りましたが、濁りもきつく、雨も降ったり止んだり、でしたので良しとします。
最後に、車に戻った時にOさんが、「烏賊の袋が無い!」って落としたみたいです
現場にダッシュ

なんとか、浮いていたのを見つけました

1週間たっても、大きさが変わってないですねぇ、次の大潮ぐらいには、大きくなって欲しいものです
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA オレンジ/赤
ダイワ エメラルダス ミッドスクイッドSZ-RV:3.0号 金ホロ-ブルー
2011年09月15日
お久しぶりです^^;
お久しぶりです^^;
やっと、重い腰を上げて、ブログに手を付けました^^;
早速ですが、9月に入ったので、恒例の淡路島のアオリ新子調査に行ってきました。
9/9の晩に烏賊中さんに迎えに来てもらい、Oさんを迎えに行って、いざ出発
現地到着は、9/10の0:30ぐらいでした、
いつもの子イカポイントへ、誰もいない海~~な感じでしたが
烏賊中さんが、早速子イカGET~~!と釣っていたので、僕もと

まずは、3.5号で
しばらくアタリが無いので、烏賊中さんに聞くと2.5号でやっているとの事、あんまり持っていない2.5で開始
すると、
なかなかマシな、300g
その後も、烏賊中さんは、コンスタントにあげて、コイカ14杯(リリース込み) 僕は3杯(300g込み)Oさん0で移動
朝マヅメも反応無し(ノω;`)シクシク 海を見てみると、メッチャ濁ってるし・・・
そこから仮眠zzzzz 2時間ほどで暑さで目が覚め、移動 G漁港へ
ココではホンマに小さいのが、ぱらぱら釣れてます。(ノω;`)シクシク
昼前に、コンビニに昼飯を買いに行って、O漁港に
ここで、ワラワラと出てくる中にマシなサイズも居たのですが、釣れるのは

こんなんばっか、ここで始めたばかりの後輩SとYが登場!!
場所を教えてあげるとYは、コウイカ3杯GET
そうこうしてると、エサのキス釣りの人たちが、横に
ええサイズが釣れてるので、たまらず、天秤、キス仕掛け、ガルプ(ベビサー)で

こんだけ釣れました、アタリはあっても乗らんかったりで、残念です T T
夕マヅメはどうしようか、悩んだのですが、僕に任せるとの事でしたので、はじめのポイントへ
到着後海を見ると、ええ感じに流れてます、スゲー釣れそう!!
烏賊中さんが
早速あげます!
烏賊中さんの
潮上に入って数投目、きました

こんなのですが、ここからパターンで、1キャスト1ヒットで、終わってみれば30杯(リリース込)ぐらいでした、
烏賊中さんは、50杯ぐらい釣ってました。Oさんも20杯ぐらい、Y2杯、S1杯でなんとか皆釣れたので良かったです
まだ、サイズがリリースするぐらいでしたので、これからですね
まだまだ釣れそうでしたので、楽しみです
早く大きくなれよ~~ ワクワク ((p゚∀゚q)) ワクワク
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA オレンジ/赤
エギ王Q浅:3.0号 MIH マイワシ
エギ王Q:3.5号 OK2 オレンジ/金
あわび本舗 パイロット・ブラック ケイムラブルーコート
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA オレンジ/赤
エギ王Q浅:3.0号 MIH マイワシ
やっと、重い腰を上げて、ブログに手を付けました^^;
早速ですが、9月に入ったので、恒例の淡路島のアオリ新子調査に行ってきました。
9/9の晩に烏賊中さんに迎えに来てもらい、Oさんを迎えに行って、いざ出発

現地到着は、9/10の0:30ぐらいでした、
いつもの子イカポイントへ、誰もいない海~~な感じでしたが
烏賊中さんが、早速子イカGET~~!と釣っていたので、僕もと
まずは、3.5号で
しばらくアタリが無いので、烏賊中さんに聞くと2.5号でやっているとの事、あんまり持っていない2.5で開始
すると、
なかなかマシな、300g
その後も、烏賊中さんは、コンスタントにあげて、コイカ14杯(リリース込み) 僕は3杯(300g込み)Oさん0で移動
朝マヅメも反応無し(ノω;`)シクシク 海を見てみると、メッチャ濁ってるし・・・
そこから仮眠zzzzz 2時間ほどで暑さで目が覚め、移動 G漁港へ
ココではホンマに小さいのが、ぱらぱら釣れてます。(ノω;`)シクシク
昼前に、コンビニに昼飯を買いに行って、O漁港に

ここで、ワラワラと出てくる中にマシなサイズも居たのですが、釣れるのは
こんなんばっか、ここで始めたばかりの後輩SとYが登場!!
場所を教えてあげるとYは、コウイカ3杯GET
そうこうしてると、エサのキス釣りの人たちが、横に
ええサイズが釣れてるので、たまらず、天秤、キス仕掛け、ガルプ(ベビサー)で
こんだけ釣れました、アタリはあっても乗らんかったりで、残念です T T
夕マヅメはどうしようか、悩んだのですが、僕に任せるとの事でしたので、はじめのポイントへ

到着後海を見ると、ええ感じに流れてます、スゲー釣れそう!!
烏賊中さんが
早速あげます!
烏賊中さんの
潮上に入って数投目、きました
こんなのですが、ここからパターンで、1キャスト1ヒットで、終わってみれば30杯(リリース込)ぐらいでした、
烏賊中さんは、50杯ぐらい釣ってました。Oさんも20杯ぐらい、Y2杯、S1杯でなんとか皆釣れたので良かったです
まだ、サイズがリリースするぐらいでしたので、これからですね
まだまだ釣れそうでしたので、楽しみです
早く大きくなれよ~~ ワクワク ((p゚∀゚q)) ワクワク
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA オレンジ/赤
エギ王Q浅:3.0号 MIH マイワシ
エギ王Q:3.5号 OK2 オレンジ/金
あわび本舗 パイロット・ブラック ケイムラブルーコート
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA オレンジ/赤
エギ王Q浅:3.0号 MIH マイワシ
2011年07月13日
ご無沙汰しております
ご無沙汰しております。
ここのところ、思うように釣りに行けてないのですが、
そうなると、物欲が抑えられなくなるのです^^
ネットでやっと見つけました。
ワンナックさんの デビタン
One Knack(ワンナック) DEVITAN(デビタン)

どのカラーにしたらエエのか、分からないのでとりあえず何色か買ってみます。


その他にも、防水デジカメ買ってみたり、携帯をスマホに買えたりと、散財しておりますが、
今週末にもエギングへ行けそうなので、楽しみです~~
良かったらデビタン買ってみてくださいね~
ここのところ、思うように釣りに行けてないのですが、
そうなると、物欲が抑えられなくなるのです^^
ネットでやっと見つけました。
ワンナックさんの デビタン
One Knack(ワンナック) DEVITAN(デビタン)

どのカラーにしたらエエのか、分からないのでとりあえず何色か買ってみます。


その他にも、防水デジカメ買ってみたり、携帯をスマホに買えたりと、散財しておりますが、
今週末にもエギングへ行けそうなので、楽しみです~~
良かったらデビタン買ってみてくださいね~
2011年04月21日
明けまして?お久しぶりです?
皆さんこんばんは、新年の挨拶もしていない事に気が付きました(-ω-;;)
今年もはや、5月になろうとしていますが、釣りに行っては、大したことのない釣果で
ブログを更新しようかと思ったら、震災となかなかタイミングを掴めずに、ズルズルさぼってました(゜∀゜;)・゜∵
なんだか、メバルに行っては、22cmで止まるし、イカ釣りに行っては、小イカだわ
・・・・とにかく、春イカも頑張って行きますので、よろしくです^^
で、先週の4/16,17に、満月大潮という事で、白浜方面へGO
雨もすっかり止んで、いい感じですが、風がなかなか強いです
何とか風を背中から受けるポイントへ、エントリー
キャスト~~~~2,3投したら根がかり
リーダーから、切れました
気を取り直して、リーダーを結び、キャスト~~~~
若干の流れを感じながら、着底・・・すこし待っていると
ラインがす~っとすこし持って行かれる
きた~
キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
ガッツリ、合わせると、グイングインとナイスな引き!!
巻いてくる間も、なかなかいい引き!!
きたなぁ~~と巻いてると
コウイカでした
紛らわしいので、引かないでくださいorz
でも、量ると1024g
キロアップ達成!!
コウイカですが何か? 食べると美味いので、良しとします^^
撮影するため、携帯を出そうとしたら、
・・・車に忘れてました。
次にキャストすると、またも重みが!!
合わせても引かない・・・・ぐりぐり巻いてくると、
ナマコでした。
しかも茶色で、まるで出したての ウ ○ コ みたいで、すぐにお帰り頂きました。
その後、朝マヅメ反応無し こんなのに遊んでもらって、


爆睡
昼過ぎから、ポイントを見て回るも、どこも潮が動かない!!大潮なのに・・・(T T)

結局20:00まで頑張りましたが、撃沈でした
次回はリベンジしてやる!!

使用タックル
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5号 UMG(ウルメ)/銀テープ
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5号 PKO2ピンク/金テープ オレンジべりー
ヤマシタ エギ王Q:3.5号 UMG(ウルメ)/銀テープ
ヤマシタ エギ王Q:3.5号 OA2 オレンジ/金テープ
あわび本舗 パイロット・ブラック ケイムラコート ブルー

このヘッドライトは安くて、明るくてとても良いですよ~
すぐに売り切れますので、買うなら急げ!
今年もはや、5月になろうとしていますが、釣りに行っては、大したことのない釣果で
ブログを更新しようかと思ったら、震災となかなかタイミングを掴めずに、ズルズルさぼってました(゜∀゜;)・゜∵
なんだか、メバルに行っては、22cmで止まるし、イカ釣りに行っては、小イカだわ

・・・・とにかく、春イカも頑張って行きますので、よろしくです^^
で、先週の4/16,17に、満月大潮という事で、白浜方面へGO

雨もすっかり止んで、いい感じですが、風がなかなか強いです
何とか風を背中から受けるポイントへ、エントリー
キャスト~~~~2,3投したら根がかり

リーダーから、切れました
気を取り直して、リーダーを結び、キャスト~~~~
若干の流れを感じながら、着底・・・すこし待っていると
ラインがす~っとすこし持って行かれる
きた~
キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
ガッツリ、合わせると、グイングインとナイスな引き!!
巻いてくる間も、なかなかいい引き!!
きたなぁ~~と巻いてると
コウイカでした
紛らわしいので、引かないでくださいorz
でも、量ると1024g
キロアップ達成!!
コウイカですが何か? 食べると美味いので、良しとします^^
撮影するため、携帯を出そうとしたら、
・・・車に忘れてました。
次にキャストすると、またも重みが!!
合わせても引かない・・・・ぐりぐり巻いてくると、
ナマコでした。
しかも茶色で、まるで出したての ウ ○ コ みたいで、すぐにお帰り頂きました。
その後、朝マヅメ反応無し こんなのに遊んでもらって、
爆睡

昼過ぎから、ポイントを見て回るも、どこも潮が動かない!!大潮なのに・・・(T T)
結局20:00まで頑張りましたが、撃沈でした
次回はリベンジしてやる!!
使用タックル
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5号 UMG(ウルメ)/銀テープ
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5号 PKO2ピンク/金テープ オレンジべりー
ヤマシタ エギ王Q:3.5号 UMG(ウルメ)/銀テープ
ヤマシタ エギ王Q:3.5号 OA2 オレンジ/金テープ
あわび本舗 パイロット・ブラック ケイムラコート ブルー

このヘッドライトは安くて、明るくてとても良いですよ~
すぐに売り切れますので、買うなら急げ!
2010年11月22日
11/17 11/21垂水方面 エギング調査
毎度です^^
みなさん烏賊釣ってますか~~
僕も頑張ってますよ~~
まず11/17 仕事が午前中までだったので、以前から誘っていた、後輩Kを拉致って、垂水方面へ
何だかんだで、出発が遅れ、釣具屋によって、Kのロッドを購入
Kは、シーバスが釣りたいとの事で、F田川の河口付近で開始
僕はいつものポイントで開始・・・ですが
2時間経過しても反応無し
ここで事件発生、ラインが切れてリーダーを結んでくれと、Kがロッドを持ってきた
ガイドを通していると、ロッドが真ん中から外れてテトラの隙間へ ダイブ
干潮時の寄せ波で、テトラの隙間に潜ることが出来ず、捜索しましたが、行方不明
リールは僕のカルディアKIX ブリハン付きを貸していたので、水没確定
メンテ大変そう
潮が引ききるまで、僕はエギングに復帰・・・ですが釣れません
21:30ぐらいに戻ると、まだ探してる・・・僕「ここは潜った?」K「入れそうに無いですよ?」
僕「ここしかないやろ?潜るわ」と仕方なく潜ると 「あれちゃう?」
銀色に光る物が沈んでる 「K出番やぞ」22:00救出完了
ですが、被害はデカかったです(T T)
KIX水没傷だらけ、タモ柄が戻らず、100均の3LEDライト水没 ヘッドライトの横ベルト紛失
マヅメ時
まぁしょうがないです。その後Kを送って帰宅 24:00 KIXをばらして 塩抜き
翌々日確認したら、回転フィールが落ちてます。時折ゴリゴリ
グリスとオイルにて、応急処置 とりあえず使えそうなんでOKとします
リベンジに11/21夕マヅメから、出撃しました。
大潮で流れが速かったのですが、19:00ぐらいからよもやの雨
20:00まで、濡れながら頑張りましたが寒くて、一時車に退却
21:00にはマシになったので、再開するも、アタリなし、釣り人が居なくて貸切だったのですが、
烏賊もいてませんでした。
2連発のボウズ食らいました。そろそろ終わりが見えてきました。
南紀にいかなアカンかなぁ
使用タックル
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast (復帰初戦墨付け完了です)
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:なし
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5号 PKO ピンク/金テープ オレンジベリー
あわび本舗 パイロット・ブラック ケイムラブルーコート
みなさん烏賊釣ってますか~~
僕も頑張ってますよ~~
まず11/17 仕事が午前中までだったので、以前から誘っていた、後輩Kを拉致って、垂水方面へ
何だかんだで、出発が遅れ、釣具屋によって、Kのロッドを購入
Kは、シーバスが釣りたいとの事で、F田川の河口付近で開始
僕はいつものポイントで開始・・・ですが
2時間経過しても反応無し

ここで事件発生、ラインが切れてリーダーを結んでくれと、Kがロッドを持ってきた
ガイドを通していると、ロッドが真ん中から外れてテトラの隙間へ ダイブ

干潮時の寄せ波で、テトラの隙間に潜ることが出来ず、捜索しましたが、行方不明
リールは僕のカルディアKIX ブリハン付きを貸していたので、水没確定

潮が引ききるまで、僕はエギングに復帰・・・ですが釣れません
21:30ぐらいに戻ると、まだ探してる・・・僕「ここは潜った?」K「入れそうに無いですよ?」
僕「ここしかないやろ?潜るわ」と仕方なく潜ると 「あれちゃう?」
銀色に光る物が沈んでる 「K出番やぞ」22:00救出完了
ですが、被害はデカかったです(T T)
KIX水没傷だらけ、タモ柄が戻らず、100均の3LEDライト水没 ヘッドライトの横ベルト紛失
マヅメ時
まぁしょうがないです。その後Kを送って帰宅 24:00 KIXをばらして 塩抜き
翌々日確認したら、回転フィールが落ちてます。時折ゴリゴリ
グリスとオイルにて、応急処置 とりあえず使えそうなんでOKとします
リベンジに11/21夕マヅメから、出撃しました。
大潮で流れが速かったのですが、19:00ぐらいからよもやの雨


21:00にはマシになったので、再開するも、アタリなし、釣り人が居なくて貸切だったのですが、
烏賊もいてませんでした。
2連発のボウズ食らいました。そろそろ終わりが見えてきました。
南紀にいかなアカンかなぁ
使用タックル
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast (復帰初戦墨付け完了です)
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:なし
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5号 PKO ピンク/金テープ オレンジベリー
あわび本舗 パイロット・ブラック ケイムラブルーコート
2010年11月13日
11/12 垂水エギング 烏賊調査
11/12も頑張って行ってまいりました。
いつも通りOさんと、22:45出発で
いざ垂水方面へ
ですが、
阪神高速3号のリフレッシュ工事により、京橋で強制的に降りました。
そのまま、2号線で24:00到着~~
今日駐車場が空いてます、釣れてない?とか言いながら、いいポイントには人が居ました。
離れてエントリーなんだか釣れそうにない潮です。周りも全然です
あまりにも無反応なので、ガッシーに浮気するも、反応無し
また、エギングに戻ってしばらくシャクルと、スゥーっと持っていくアタリ
ガッツリとあわせると・・・・全然ひきません^^;

キロUPのつもりであわせたのですが、残念 3.5号サイズでした。
まだこんなん、居るんですねぇ
立ち位置を、大きく移動
2投目で、ドリフトさせながらシャクてると、スーッと持っていきガッツリあわせ!!
流れの中でかけたので、グイングインひいて、エエ感じです^^
でもドラグが出なかったので、キロありません

胴で23cm560gでした
さらに移動して、2投目
またもドリフトさせながらシャクてると、スーッと持っていき
今度こそキロUPと、ガッツり合わせると、またもドラグが出ない

胴で20cm 400gでした。
その頃、Oさんには、まだ居てたのか!の剣先のチビGETしてました
もうすぐ起床から24時間となる時刻に撤収!!
朝マヅメでしたが、潮も底でしたので、6:00帰宅となりました。
キロが上がってるとの事で、期待しましたが、僕の前には来ませんでした(T T)
風が冷たくなりましたが、まだ頑張ってキロを目指します。
使用タックル
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast (復帰初戦墨付け完了です)
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5号 PKO ピンク/金テープ オレンジベリー
あわび本舗 パイロット・ブラック ケイムラブルーコート
ロストエギ:なし
いつも通りOさんと、22:45出発で
いざ垂水方面へ

阪神高速3号のリフレッシュ工事により、京橋で強制的に降りました。
そのまま、2号線で24:00到着~~
今日駐車場が空いてます、釣れてない?とか言いながら、いいポイントには人が居ました。
離れてエントリーなんだか釣れそうにない潮です。周りも全然です

あまりにも無反応なので、ガッシーに浮気するも、反応無し

また、エギングに戻ってしばらくシャクルと、スゥーっと持っていくアタリ
ガッツリとあわせると・・・・全然ひきません^^;

キロUPのつもりであわせたのですが、残念 3.5号サイズでした。
まだこんなん、居るんですねぇ
立ち位置を、大きく移動
2投目で、ドリフトさせながらシャクてると、スーッと持っていきガッツリあわせ!!
流れの中でかけたので、グイングインひいて、エエ感じです^^
でもドラグが出なかったので、キロありません


胴で23cm560gでした
さらに移動して、2投目
またもドリフトさせながらシャクてると、スーッと持っていき
今度こそキロUPと、ガッツり合わせると、またもドラグが出ない


胴で20cm 400gでした。
その頃、Oさんには、まだ居てたのか!の剣先のチビGETしてました
もうすぐ起床から24時間となる時刻に撤収!!
朝マヅメでしたが、潮も底でしたので、6:00帰宅となりました。
キロが上がってるとの事で、期待しましたが、僕の前には来ませんでした(T T)
風が冷たくなりましたが、まだ頑張ってキロを目指します。
使用タックル
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast (復帰初戦墨付け完了です)
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5号 PKO ピンク/金テープ オレンジベリー
あわび本舗 パイロット・ブラック ケイムラブルーコート
ロストエギ:なし
2010年11月09日
10/30、11/5,6 エギング イカ調査
みなさん、毎度です^^
ちょっとサボってしまいましたので、まとめてうpします
10/30前日の晩から台風が接近してきており、「今週はアカンなぁ~」と
諦めていたのですが、仕事も終わりに差し掛かったところで、晴れていたので、
烏賊中さんとOさんを誘って、強制連行
迎えに行って、垂水方面調査開始!!
でしたが・・・反応なし
こんな時はガッシーです^^ ワームを落としてシェイクするだけで
ど~ん18cmGET (面倒だったので写真撮ってません)
その間にOさんが1杯あげてました。 りっぱな秋サイズ 胴で15cmぐらいですか~~
そのまま、僕と烏賊中さん○ボでした(T T)
明けて翌週 金曜から休みだったので、金曜の夕マヅメに久々の刀狩りへ
そこへ、学校帰りの長女Aが、嫁の 「連れてって」の声に応えて参加表明
仕方なくGO!!
ポーアイ付近で、ワインド開始!! 夕マヅメは何事もなく過ぎ20:00頃、外向きの常夜灯で、
他の人がHIT! なかなか育ってます。
長女Aと頑張って投げてると、僕にアタリ!!”がつっ!!”と当たった途端ラインがフワっと
切られました。
テンション
で長女Aに
「あそこに投げろ!」 「うん!」
なかなか良い所に着水 しばらくシャクると、 「重い!!」でた~~


必殺、俺より早く釣る!ここで、嫁から帰ってこいコール
またしても釣り負けました。まぁ子供が喜んでるしおkです^^;
連荘で11/6家族で、淡路へ釣りに 途中釣具屋へ寄って、エサを購入していると
阪神高速が大渋滞
現地到着は昼の12:00ぐらい
子供たちの用意が終了したので、海を眺めてると底に、なかなかサイズのメバルが・・・
相手してくれないので、烏賊調査開始、なかなか速い流れで、緩んでる所を探っていくと

見事な秋烏賊15,6cmでした。
先端に歩いていくと、見たことのある姿が、Hやんでした^^;
昨晩AM3:00からやっていて、ノーバイトとの事で、先が思いやられます(さっきの烏賊はHやんにお土産で持たしました)
アタリが無くなったので、昼食に戻り、夕マヅメまで、メバル18cmとアジ20cm(サビキ)をGET
暗くなったので、家族を温泉に行かして、エギング開始!!
潮が沖へ流れてエギが沈みません
無理やり沈めても、中層、表層 、スラックジャーク、ショートジャーク等々色々しましたが、
アタリなし
またもや、20:00頃に嫁さんから撤退命令が・・・
やらかしてしまいました
台風後、いまいちなのは、僕だけなのか・・はたまた烏賊が居なくなったのか・・・謎です^^
ロッド:オリムピック ヌーボーカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OKP:オレンジ/金テープ ピンクべりー
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
ヤマシタ エギ王QLive:3.5 OKP:オレンジ/金テープ ピンクべりー(初Liveノーバイトのまま殉職)
ちょっとサボってしまいましたので、まとめてうpします
10/30前日の晩から台風が接近してきており、「今週はアカンなぁ~」と
諦めていたのですが、仕事も終わりに差し掛かったところで、晴れていたので、
烏賊中さんとOさんを誘って、強制連行
迎えに行って、垂水方面調査開始!!
でしたが・・・反応なし

こんな時はガッシーです^^ ワームを落としてシェイクするだけで
ど~ん18cmGET (面倒だったので写真撮ってません)
その間にOさんが1杯あげてました。 りっぱな秋サイズ 胴で15cmぐらいですか~~
そのまま、僕と烏賊中さん○ボでした(T T)
明けて翌週 金曜から休みだったので、金曜の夕マヅメに久々の刀狩りへ
そこへ、学校帰りの長女Aが、嫁の 「連れてって」の声に応えて参加表明
仕方なくGO!!
ポーアイ付近で、ワインド開始!! 夕マヅメは何事もなく過ぎ20:00頃、外向きの常夜灯で、
他の人がHIT! なかなか育ってます。
長女Aと頑張って投げてると、僕にアタリ!!”がつっ!!”と当たった途端ラインがフワっと

テンション

「あそこに投げろ!」 「うん!」
なかなか良い所に着水 しばらくシャクると、 「重い!!」でた~~


必殺、俺より早く釣る!ここで、嫁から帰ってこいコール
またしても釣り負けました。まぁ子供が喜んでるしおkです^^;
連荘で11/6家族で、淡路へ釣りに 途中釣具屋へ寄って、エサを購入していると
阪神高速が大渋滞
現地到着は昼の12:00ぐらい
子供たちの用意が終了したので、海を眺めてると底に、なかなかサイズのメバルが・・・
相手してくれないので、烏賊調査開始、なかなか速い流れで、緩んでる所を探っていくと

見事な秋烏賊15,6cmでした。
先端に歩いていくと、見たことのある姿が、Hやんでした^^;
昨晩AM3:00からやっていて、ノーバイトとの事で、先が思いやられます(さっきの烏賊はHやんにお土産で持たしました)
アタリが無くなったので、昼食に戻り、夕マヅメまで、メバル18cmとアジ20cm(サビキ)をGET
暗くなったので、家族を温泉に行かして、エギング開始!!
潮が沖へ流れてエギが沈みません

無理やり沈めても、中層、表層 、スラックジャーク、ショートジャーク等々色々しましたが、
アタリなし

またもや、20:00頃に嫁さんから撤退命令が・・・
やらかしてしまいました
台風後、いまいちなのは、僕だけなのか・・はたまた烏賊が居なくなったのか・・・謎です^^
ロッド:オリムピック ヌーボーカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OKP:オレンジ/金テープ ピンクべりー
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
ヤマシタ エギ王QLive:3.5 OKP:オレンジ/金テープ ピンクべりー(初Liveノーバイトのまま殉職)
2010年10月27日
10/23 淡路島 烏賊調査
こんにちは、(’ ’)/
先週の土曜日 10/23に淡路島へ行ってきました。
先週良かったとのことで、金曜の晩からを考えてましたが、体調的にゆっくり寝たかったので、土曜に変更
午前中、家族サービスに付き合って、半ば強引に夕方からGO
でしたが、Mちゃん(2回目)の遅れにより、16:30に出発 Oさんの所に迎えに行き
阪神高速が事故渋滞
到着予定を大きく遅れ、夕マヅメを過ぎた19:00頃スタート
いつものところで、スタートするも、人大杉 即移動
ここが人大杉なのは、珍しいです。
前回良かった場所でスタート
Mちゃんに、前回前々回のHITエギを渡して頑張ってもらいます^^(必釣祈願です)
その横で、ゆるく流れる潮に乗せて釣っていると、ゆっくりと引っ張るアタリ
サイズを期待して、ガッツリあわせると、こましな引きをみせて、
揚がって来たのは、胴で22cm 390g
写真忘れてました^^;
まもなく、横で釣っていた、Mちゃん ”なんか、重いです”
釣れました 胴で16cm 200gぐらい

しばらくして、またもゆっくり持っていくアタリ
がっつり合わせると、さらに良い引き^^
揚がって来たのは、同で24cm 510gのなかなかサイズ

しばらくアタリなく、横を見るとOさんが
立て続けに3杯、型が20そこそこのを揚げてます。
Mちゃんも、はずれて、エギにはヨダレがべっとり
残念!
アタリが無くなって流れが速くなる直前に、Oさん追加24cmぐらいの良型で
この後、強風と風と反対に流れる激流により2:00ぐらいに撤収
今回、Mちゃんの希望により、釣りたての烏賊を刺身で食べさせましたが
「美味しい」連発していました。
僕らは慣れてしまってるので、新鮮でした^^
Oさんも4杯と、前回のリベンジが出来て良かったっす
ロッド:オリムピック ヌーボーカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
ハヤブサ 乱舞シャロー オレンジ/金テープ (ナチュラムの安売り品です)
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
ハヤブサ 乱舞シャロー オリーブ/金テープ
ハヤブサ 乱舞シャロー ピンク/金テープ
先週の土曜日 10/23に淡路島へ行ってきました。
先週良かったとのことで、金曜の晩からを考えてましたが、体調的にゆっくり寝たかったので、土曜に変更
午前中、家族サービスに付き合って、半ば強引に夕方からGO

でしたが、Mちゃん(2回目)の遅れにより、16:30に出発 Oさんの所に迎えに行き
阪神高速が事故渋滞

到着予定を大きく遅れ、夕マヅメを過ぎた19:00頃スタート
いつものところで、スタートするも、人大杉 即移動

ここが人大杉なのは、珍しいです。
前回良かった場所でスタート
Mちゃんに、前回前々回のHITエギを渡して頑張ってもらいます^^(必釣祈願です)
その横で、ゆるく流れる潮に乗せて釣っていると、ゆっくりと引っ張るアタリ
サイズを期待して、ガッツリあわせると、こましな引きをみせて、
揚がって来たのは、胴で22cm 390g
写真忘れてました^^;
まもなく、横で釣っていた、Mちゃん ”なんか、重いです”

釣れました 胴で16cm 200gぐらい
しばらくして、またもゆっくり持っていくアタリ
がっつり合わせると、さらに良い引き^^
揚がって来たのは、同で24cm 510gのなかなかサイズ
しばらくアタリなく、横を見るとOさんが
立て続けに3杯、型が20そこそこのを揚げてます。
Mちゃんも、はずれて、エギにはヨダレがべっとり

残念!
アタリが無くなって流れが速くなる直前に、Oさん追加24cmぐらいの良型で
この後、強風と風と反対に流れる激流により2:00ぐらいに撤収

今回、Mちゃんの希望により、釣りたての烏賊を刺身で食べさせましたが
「美味しい」連発していました。
僕らは慣れてしまってるので、新鮮でした^^
Oさんも4杯と、前回のリベンジが出来て良かったっす
ロッド:オリムピック ヌーボーカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
ハヤブサ 乱舞シャロー オレンジ/金テープ (ナチュラムの安売り品です)
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
ハヤブサ 乱舞シャロー オリーブ/金テープ
ハヤブサ 乱舞シャロー ピンク/金テープ
2010年10月17日
10/16 垂水方面 イカ調査
こんばんは、翌日車を使用するとの事で、短時間ですが
10/16の夜から、我慢できず出撃してまいりました。
前回ボウズの垂水方面で、リベンジです。
メンバー(道連れとも言う)は、いつものOさん
22:00ぐらいに迎えに行き、GO
予報では北風なので、背中から受けるはず・・・
途中烏賊中さんさんから、出撃との事で、メール貰ったので、現地合流予定
到着すると、いつもの駐車場が、僕らで満車
烏賊中さん止めれるかなぁ?と心配しつつ、エントリー
パラパラと人はいるが、流れも速くなくて、下げ7分ぐらい?
良さそうです。
早速、キャスト~ 一部で若干早くなる流れあり、
釣れるなら、この中かと、流れに入ったらシャクってドリフト~
テンションかけて、水平気味にドリフト~
2投目に、ゆっくり持って行き、バシっとあわせ
グイングインと、なかなかの引きを見せて、あがってきたのは、こんなの

イカ〆を忘れてたので、Oさんに借りに行ってたので、現場写真無しです^^;
帰って量ったら、

やっと500gアップ、なかなかサイズが上がりません。ですが幸先の良いスタート
ここで、連絡メール 烏賊中さん、満車の為、明石に向かうことに、がんばって~~
続いて、サイズダウンの2杯目、胴で16cm ここでぱったりとアタリが遠のく・・・
ラインが高切れして、エギロスト
テトラ5個分ぐらい移動して開始
2投目、なんか違和感が・・・ さっきロストしたラインが、エギに絡み
エギ、お帰り~ラッキーです
小烏賊胴で12cm追加して3杯目 どんどんサイズがダウンしております。
ココで、Oさんから撤収の号令
3:00ぐらいに、撤収しました
今回は、Oさん0杯 僕が3杯 出終了です。
これから、数が減ってくる時期なので、何とか釣れる様に、頑張ります。
ついでに

ロッド:オリムピック ヌーボーカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
エギ王Q:3.5 OA2:オレンジ/赤テープ
ロストエギ:無し
10/16の夜から、我慢できず出撃してまいりました。
前回ボウズの垂水方面で、リベンジです。
メンバー(道連れとも言う)は、いつものOさん
22:00ぐらいに迎えに行き、GO

予報では北風なので、背中から受けるはず・・・
途中烏賊中さんさんから、出撃との事で、メール貰ったので、現地合流予定
到着すると、いつもの駐車場が、僕らで満車

烏賊中さん止めれるかなぁ?と心配しつつ、エントリー
パラパラと人はいるが、流れも速くなくて、下げ7分ぐらい?
良さそうです。
早速、キャスト~ 一部で若干早くなる流れあり、
釣れるなら、この中かと、流れに入ったらシャクってドリフト~
テンションかけて、水平気味にドリフト~
2投目に、ゆっくり持って行き、バシっとあわせ
グイングインと、なかなかの引きを見せて、あがってきたのは、こんなの
イカ〆を忘れてたので、Oさんに借りに行ってたので、現場写真無しです^^;
帰って量ったら、
やっと500gアップ、なかなかサイズが上がりません。ですが幸先の良いスタート
ここで、連絡メール 烏賊中さん、満車の為、明石に向かうことに、がんばって~~

続いて、サイズダウンの2杯目、胴で16cm ここでぱったりとアタリが遠のく・・・
ラインが高切れして、エギロスト
テトラ5個分ぐらい移動して開始
2投目、なんか違和感が・・・ さっきロストしたラインが、エギに絡み
エギ、お帰り~ラッキーです
小烏賊胴で12cm追加して3杯目 どんどんサイズがダウンしております。
ココで、Oさんから撤収の号令
3:00ぐらいに、撤収しました

今回は、Oさん0杯 僕が3杯 出終了です。
これから、数が減ってくる時期なので、何とか釣れる様に、頑張ります。
ついでに
ロッド:オリムピック ヌーボーカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
エギ王Q:3.5 OA2:オレンジ/赤テープ
ロストエギ:無し
2010年10月11日
10/6 垂水方面 10/9淡路島 烏賊調査
10/6に仕事が早く終わったので、烏賊中さんと、垂水方面へ
夕マヅメに間に合ったものの、
激流の川状態
潮止まりで、緩むのを期待しつつ、止まらず撃沈!!久しぶりのボウズ
10/9も前日の雨の為、あまり期待できないのは、判っていましたが、Oさんと、玉ねぎアイランドへ
前夜、雨の中、同僚のTさんIさんが出撃
Iさん11杯 Tさん5杯との事で、少しは期待しましたが、現地17:30頃到着で
いつものポイントは、右斜め前からの強風ラインは浮くわ、竿はぶれるわで
こんなんで、風裏を探して移動

こちらはさほど、風も無く釣りやすい^^
しばらくして、マシなサイズ 300g

他に2杯追加で、移動
ここは、海がおとなし過ぎで、1杯
次は風がやんだかと、反対側へ
ここは正面から吹いている。
なんとか、チビGET
移動して最後にしようと、又も正面の風、ですが潮が少し流れていたので、いい感じ
しばらくして、イカパンチ
フォロー入れて、水平フォールでスーッと持っていきました。
すかさず合わせて、グイングインとマシなサイズ
足場が高かったので、よいしょと、抜き上げてエギを持ったつもりがラインを持ってしまい、
反動で烏賊落下
うわ~~最低と、下を見ると なんと
下のテトラの上に乗ってました^^ 良かったです


そのあとチビ追加で 終了~~~~
結果 Oさん 2杯
俺は 8杯 でした
ロッド:オリムピック ヌーボーカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
エギ王Q浅:3.5 AJK:アジ/金テープ
エギ王Q浅:3.5 VPA:バイオレット・ピンク/赤テープ
エギ王Q浅:3.5 ON:オレンジ/虹テープ
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q浅:3.5 VPA:バイオレット・ピンク/赤テープ
ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
ブリーデン エギマル3.5D CGキュウセン
夕マヅメに間に合ったものの、

潮止まりで、緩むのを期待しつつ、止まらず撃沈!!久しぶりのボウズ
10/9も前日の雨の為、あまり期待できないのは、判っていましたが、Oさんと、玉ねぎアイランドへ
前夜、雨の中、同僚のTさんIさんが出撃
Iさん11杯 Tさん5杯との事で、少しは期待しましたが、現地17:30頃到着で
いつものポイントは、右斜め前からの強風ラインは浮くわ、竿はぶれるわで
こんなんで、風裏を探して移動

こちらはさほど、風も無く釣りやすい^^
しばらくして、マシなサイズ 300g
他に2杯追加で、移動
ここは、海がおとなし過ぎで、1杯
次は風がやんだかと、反対側へ

ここは正面から吹いている。
なんとか、チビGET
移動して最後にしようと、又も正面の風、ですが潮が少し流れていたので、いい感じ

しばらくして、イカパンチ

フォロー入れて、水平フォールでスーッと持っていきました。
すかさず合わせて、グイングインとマシなサイズ
足場が高かったので、よいしょと、抜き上げてエギを持ったつもりがラインを持ってしまい、
反動で烏賊落下
うわ~~最低と、下を見ると なんと
下のテトラの上に乗ってました^^ 良かったです
そのあとチビ追加で 終了~~~~
結果 Oさん 2杯
俺は 8杯 でした
ロッド:オリムピック ヌーボーカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
エギ王Q浅:3.5 AJK:アジ/金テープ
エギ王Q浅:3.5 VPA:バイオレット・ピンク/赤テープ
エギ王Q浅:3.5 ON:オレンジ/虹テープ
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q浅:3.5 VPA:バイオレット・ピンク/赤テープ
ヤマシタ エギ王Q:3.5 OK:オレンジ/金テープ
ブリーデン エギマル3.5D CGキュウセン
2010年10月02日
10/1 近郊エギング
こんにちは、10/1の24:00出発で
垂水方面へ行ってきました
前回良かった場所へエントリー
??誰もいません??
釣れてないのか?と思いながらスタート!!
流れ早っ!
なんだか釣れる気がしないので、しばらくしてテトラの上で
眠さピークでした
寒さで目が覚めたのが3:30 もうすぐ、「潮が緩くなるはず」と思い、開始
程なく緩んできたので、3号に変更して テンションかけたロッドが、微妙に重くなった様な・・・
あわせると、クィンとかわいいひき

まだ居てました、赤いヤツ
気付くと、朝マヅメの青物狙いの方達で、ずらりと横に並んでました。
今度は流れの変わるタイミングで、足元の藻場でHIT!!
あわせた瞬間は、止まったので、「根がかり?」
違いました。なかなかの抵抗をみせて上がってきたのは、コイツ

眉間にざっくり、カンナが刺さってましたので、底からの食上げですねぇ
胴長19cm 358g でした
で、このあと、風もあり、明るくなってきたので、この1投でラストにしようとキャスト
2回ぐらいシャクって次にシャクったら
ポキン!!
ブリーデン LC86 shallow/longcast 5番ガイド付近で折れました
一緒に心も折れましたので、6:00帰宅
保証書はありますが、ネットで買ったので、店名印がありませんorz
釣具屋でも店名印が無いと、実費のパーツ価格になるとの事
¥30000ぐらいは最大かかるみたいです。
小遣いでは足りませんけど~~~
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast (折れましたのでしばし入院です)
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ブリーデン エギマル:squid mania限定 specV Green 3.0D
安物エギ 3号
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA2 オレンジ/赤テープ
ヤマシタ エギ王Q:3.5号 マイワシ
垂水方面へ行ってきました
前回良かった場所へエントリー
??誰もいません??
釣れてないのか?と思いながらスタート!!
流れ早っ!
なんだか釣れる気がしないので、しばらくしてテトラの上で

眠さピークでした
寒さで目が覚めたのが3:30 もうすぐ、「潮が緩くなるはず」と思い、開始
程なく緩んできたので、3号に変更して テンションかけたロッドが、微妙に重くなった様な・・・
あわせると、クィンとかわいいひき

まだ居てました、赤いヤツ
気付くと、朝マヅメの青物狙いの方達で、ずらりと横に並んでました。
今度は流れの変わるタイミングで、足元の藻場でHIT!!
あわせた瞬間は、止まったので、「根がかり?」
違いました。なかなかの抵抗をみせて上がってきたのは、コイツ

眉間にざっくり、カンナが刺さってましたので、底からの食上げですねぇ
胴長19cm 358g でした
で、このあと、風もあり、明るくなってきたので、この1投でラストにしようとキャスト
2回ぐらいシャクって次にシャクったら
ポキン!!
ブリーデン LC86 shallow/longcast 5番ガイド付近で折れました
一緒に心も折れましたので、6:00帰宅
保証書はありますが、ネットで買ったので、店名印がありませんorz
釣具屋でも店名印が無いと、実費のパーツ価格になるとの事
¥30000ぐらいは最大かかるみたいです。
小遣いでは足りませんけど~~~

ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast (折れましたのでしばし入院です)
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ブリーデン エギマル:squid mania限定 specV Green 3.0D
安物エギ 3号
ロストエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA2 オレンジ/赤テープ
ヤマシタ エギ王Q:3.5号 マイワシ
2010年09月27日
エギング調査 9月編
皆様大変ご無沙汰しております^^;
ブログ放置しっぱなしでしたが、毎週エギングは行ってました^^;
まず、9/4 今秋初のエギングは、淡路島 Oさんと
いつものポイントで、まずは一杯と
一投目に

釣れているとウワサの赤いヤツ
しばらくして、流れの中を釣っていると

アオリでしたが、ちびでした。アカ1アオリ4のトータル5杯
9/10 泉南調査、あんまり潮の良くない時にボウズ覚悟で、単独で行きました。
しばらくアタリがなく、テトラの上でウトウト
そのときにクンッとアタリ

赤いのでしたが、テンション
少し移動して、流れを探ってると、すーっと

この日は、以上でギブアップ
9/18 またもや淡路島へ Oさんと
着いて早々に

ちびGET ランガンしながらぽろぽろと釣りますが、数が出ず
一日の釣行で6杯でした。
9/22 仕事終わりで大潮の為、翌日朝方から雨予報でしたが、強行エギング
Oさんと、烏賊中さんと行ってきました。
垂水方面で、マシな型があがっているとの事で、行ってきました。
下げの潮止まり間近で、着いてすぐチビ赤いのを釣って
潮がやや動く時に、烏賊中さんHITこの時期にしては、なかなかの型を3連発(1杯は落としてました^^;)
その後待望のアタリ、Oさんもほぼ同時にHIT
しっかりアワセて、グイングインとなかなかの引き
あがってきたのは、胴で20cmのなかなかエエのでした。まぁ情報では、1.8kgあがっていたので全然ですが・・・
携帯も車に忘れてたので、帰ってから写真を撮りました。一応こんなの

そして、9/25の晩から、初心者3名といつもの、Oさんと烏賊中さんで淡路島へ
教えながらですので、釣果は期待せず、現地23時ぐらいに到着
Oさんと上司は、先に現地入り、3、400gぐらいのをあげてる模様。
すぐに合流して開始
僕は初心者Mちゃん担当 烏賊中さんは2回目Sさん担当 Oさんは初めての上司担当
Mチャンにキャストから教えながら見ていると、Oさん烏賊中さん共に、チビですがGET
釣れていそうなので、潮通しの良い先端へ入れてもらい、Mチャンに投げさせている間に
僕も参加、程なくチビを200~250gを3連発 烏賊中さんはコンスタントに数を伸ばしてました。
アタリも無くなってきたので、朝マヅメを別の場所で
少し遅れましたが、7:00頃スタート 烏賊中さんと探っていると、Mちゃんトイレとの事で、
烏賊中さん離脱 場所を少し移動して、3投目
沖に向かってすーっと持って行くアタリ
がっつりあわせて、グイングインとなかなかな引き
最後テトラに張り付かれましたが、なかなかサイズ(僕には^^;)

コレ以降は、小烏賊でサイトの練習をして、昼に帰路につきました。
全部で6パイでした。この秋は2桁釣れていません(TT)
やっぱり腕が足りないんですかねぇ?
使用タックル
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ブリーデン エギマル:squid mania限定 specV Green 3.0D
ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA2 オレンジ/赤テープ
ヤマシタ エギ王Q:3.0号 ネオトラッドカラー SPAKピンク/赤テープ・金テープ
ロストエギ:無し
ブログ放置しっぱなしでしたが、毎週エギングは行ってました^^;
まず、9/4 今秋初のエギングは、淡路島 Oさんと
いつものポイントで、まずは一杯と
一投目に

釣れているとウワサの赤いヤツ
しばらくして、流れの中を釣っていると

アオリでしたが、ちびでした。アカ1アオリ4のトータル5杯
9/10 泉南調査、あんまり潮の良くない時にボウズ覚悟で、単独で行きました。
しばらくアタリがなく、テトラの上でウトウト

そのときにクンッとアタリ

赤いのでしたが、テンション

少し移動して、流れを探ってると、すーっと

この日は、以上でギブアップ
9/18 またもや淡路島へ Oさんと
着いて早々に

ちびGET ランガンしながらぽろぽろと釣りますが、数が出ず
一日の釣行で6杯でした。
9/22 仕事終わりで大潮の為、翌日朝方から雨予報でしたが、強行エギング
Oさんと、烏賊中さんと行ってきました。
垂水方面で、マシな型があがっているとの事で、行ってきました。
下げの潮止まり間近で、着いてすぐチビ赤いのを釣って
潮がやや動く時に、烏賊中さんHITこの時期にしては、なかなかの型を3連発(1杯は落としてました^^;)
その後待望のアタリ、Oさんもほぼ同時にHIT
しっかりアワセて、グイングインとなかなかの引き
あがってきたのは、胴で20cmのなかなかエエのでした。まぁ情報では、1.8kgあがっていたので全然ですが・・・
携帯も車に忘れてたので、帰ってから写真を撮りました。一応こんなの

そして、9/25の晩から、初心者3名といつもの、Oさんと烏賊中さんで淡路島へ
教えながらですので、釣果は期待せず、現地23時ぐらいに到着
Oさんと上司は、先に現地入り、3、400gぐらいのをあげてる模様。
すぐに合流して開始
僕は初心者Mちゃん担当 烏賊中さんは2回目Sさん担当 Oさんは初めての上司担当
Mチャンにキャストから教えながら見ていると、Oさん烏賊中さん共に、チビですがGET
釣れていそうなので、潮通しの良い先端へ入れてもらい、Mチャンに投げさせている間に
僕も参加、程なくチビを200~250gを3連発 烏賊中さんはコンスタントに数を伸ばしてました。
アタリも無くなってきたので、朝マヅメを別の場所で
少し遅れましたが、7:00頃スタート 烏賊中さんと探っていると、Mちゃんトイレとの事で、
烏賊中さん離脱 場所を少し移動して、3投目
沖に向かってすーっと持って行くアタリ
がっつりあわせて、グイングインとなかなかな引き
最後テトラに張り付かれましたが、なかなかサイズ(僕には^^;)

コレ以降は、小烏賊でサイトの練習をして、昼に帰路につきました。
全部で6パイでした。この秋は2桁釣れていません(TT)
やっぱり腕が足りないんですかねぇ?
使用タックル
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:ブリーデン エギマル:squid mania限定 specV Green 3.0D
ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA2 オレンジ/赤テープ
ヤマシタ エギ王Q:3.0号 ネオトラッドカラー SPAKピンク/赤テープ・金テープ
ロストエギ:無し
2010年03月14日
リベンジ 串本エギング
3/12の晩から3/14朝にかけて
和歌山 串本~みなべ方面に、エギングに行ってきました。
前回のリベンジとして、メンバーは烏賊中さんとOさんといって来ました。
前回は爆風、まとまった雨後の濁りにより釣れませんでしたので(と言うことにしておきます^^;)
リベンジに地磯をメインに行きました。
12日の晩11時に烏賊中さんに、迎えに来てもらい、Oさんを迎えに行って、出発~
南紀に差し掛かるところで、雨が降ったり止んだり、
早くも暗雲が立ち込めております。
白浜で少し投げましたが、爆風につき早々に見切って、串本へ
朝方に某ポイントへ、ヤエン師がキロ近い
を
4杯揚げてましたが、エギには反応無し・・・・
少し仮眠を摂って、Aコープへ食料調達へ
恒例のアオリの値段チェック、1050gで¥2700でした。数も並んでいたので期待
地磯へ行く前に、お腹がゴロゴロいっているので、トイレへ
1箇所目は、爆風向かい風で、即移動
2箇所目は、背中からと、風裏でしたが、いい場所は先客有の為、烏賊中さんと、僕とOさんの二手に分かれてスタート
潮は、払いだしておりいい感じ・ ・ ・
当たりなく2時間ぐらい、回遊待ちです
すると先行者にHIT!! キロ前後ぐらい エエなー
40分後、またも先行者にHIT!! 1.5~2kgぐらいか ごっつい羨ましいが、こちらは無反応
夕マヅメに腹が減りすぎて、食事に撤収しました。
例によって、北上しながら、撃って行く事に・・・・・
前回出来なかった某ポイントへ
外は、ヤエン師が並んでたので、内側へ先行エギンガーが居たので投げていない所で、シャクルも無反応
浅いながらも「外が荒れてるから、中に居っても不思議じゃないよな~」と言いつつ、
探っていると、烏賊中さんから、「隣で2キロアップ挙がったで」とメールが
同じく内でシャクってた、エギンガーでした。orz
やっぱり中に居ったか~~~~~ 後の祭りです
その後、一人黙々とシャクる烏賊中さんを置いて、仮眠へ 眠気MAXと失意につき、疲れMAXでした
2時間後、烏賊中さんが戻って、再度出発!!
某ポイントへ、ここは干潮でも結果が出ている、相性の良いポイント
期待を胸に、OさんとGO~~~~~~~~!!
見事にGEKITIN
もう少しやろうと、夜食を買い、Oさんを置いて、出撃も眠気と寒さにより1時間ぐらいで撤収!!
烏賊中さんがまたも、黙々と続けており朝5:30ぐらいに終了~~~~
全員リベンジどころか、返り討ちに遭いました
情けないです。修行あるのみですねぇ ホント、串本は相性悪いです
次回は難しいですが、なんとか春の内にキロアップと行きたい所です。^^;
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast (臨時収入で買ってしまいました)
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:なし
ロストエギ:ブリーデン エギマル:伊豆マイワシ 3.5F
ヤマシタ エギ王:Q浅 3.5号 AJI
和歌山 串本~みなべ方面に、エギングに行ってきました。
前回のリベンジとして、メンバーは烏賊中さんとOさんといって来ました。
前回は爆風、まとまった雨後の濁りにより釣れませんでしたので(と言うことにしておきます^^;)
リベンジに地磯をメインに行きました。
12日の晩11時に烏賊中さんに、迎えに来てもらい、Oさんを迎えに行って、出発~

南紀に差し掛かるところで、雨が降ったり止んだり、

早くも暗雲が立ち込めております。
白浜で少し投げましたが、爆風につき早々に見切って、串本へ

朝方に某ポイントへ、ヤエン師がキロ近い

4杯揚げてましたが、エギには反応無し・・・・
少し仮眠を摂って、Aコープへ食料調達へ
恒例のアオリの値段チェック、1050gで¥2700でした。数も並んでいたので期待

地磯へ行く前に、お腹がゴロゴロいっているので、トイレへ

1箇所目は、爆風向かい風で、即移動

2箇所目は、背中からと、風裏でしたが、いい場所は先客有の為、烏賊中さんと、僕とOさんの二手に分かれてスタート

潮は、払いだしておりいい感じ・ ・ ・
当たりなく2時間ぐらい、回遊待ちです
すると先行者にHIT!! キロ前後ぐらい エエなー
40分後、またも先行者にHIT!! 1.5~2kgぐらいか ごっつい羨ましいが、こちらは無反応

夕マヅメに腹が減りすぎて、食事に撤収しました。
例によって、北上しながら、撃って行く事に・・・・・
前回出来なかった某ポイントへ

外は、ヤエン師が並んでたので、内側へ先行エギンガーが居たので投げていない所で、シャクルも無反応
浅いながらも「外が荒れてるから、中に居っても不思議じゃないよな~」と言いつつ、
探っていると、烏賊中さんから、「隣で2キロアップ挙がったで」とメールが
同じく内でシャクってた、エギンガーでした。orz
やっぱり中に居ったか~~~~~ 後の祭りです
その後、一人黙々とシャクる烏賊中さんを置いて、仮眠へ 眠気MAXと失意につき、疲れMAXでした
2時間後、烏賊中さんが戻って、再度出発!!
某ポイントへ、ここは干潮でも結果が出ている、相性の良いポイント
期待を胸に、OさんとGO~~~~~~~~!!
見事にGEKITIN
もう少しやろうと、夜食を買い、Oさんを置いて、出撃も眠気と寒さにより1時間ぐらいで撤収!!
烏賊中さんがまたも、黙々と続けており朝5:30ぐらいに終了~~~~
全員リベンジどころか、返り討ちに遭いました
情けないです。修行あるのみですねぇ ホント、串本は相性悪いです
次回は難しいですが、なんとか春の内にキロアップと行きたい所です。^^;
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast (臨時収入で買ってしまいました)
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m (予備ライン:サンライン・キャストアウェイ 150m)
HITエギ:なし
ロストエギ:ブリーデン エギマル:伊豆マイワシ 3.5F
ヤマシタ エギ王:Q浅 3.5号 AJI
2010年03月03日
待望の!?南紀串本釣行!
先週末2/26の晩~27に、南紀串本まで行ってきました。
予報では26の晩から雨も止み、風も落ちるとの事で、
新規開拓も含めて、釣果度外視で、行ってきました。(釣れるに越した事は、ありませんが・・・)
面子はいつもの烏賊中さんとOさんといって来ました。
串本前に、烏賊中さんが「一度寄ってみたい」と言っていた場所へ、
堤防上まで波が来ていて、とても出来ませんでした。
と、いうわけで、串本へ夜中に着いたので、まずは、足場のいいところから、
潮は少し動いていましたが、反応なし・・・
次にとある堤防へ、先端でもほとんど潮が動いてません^^;
そうこうしていると、烏賊中さんにHIT!!
甲ちゃんでした。
僕は眠すぎてリタイヤ・・・ その後、烏賊中さんが甲ちゃんを追加との事で、
朝マヅメは、去年600gを釣った場所へ、着いてました(寝てましたので・・・)
雨の影響か、水が白いといった表現がぴったりなぐらい、濁っていて釣れる気がしないので、
早々に撤収
昼まで寝て、地磯探しに、色々見て回るも、北側は白くて穏やか、南側は濁りはマシだがかなりのウネリ(汗
endさんに
メールで状況報告して、お電話戴き、アドバイス戴きましたが、ポイント的に無理でした。
結局水色がマシな、某漁港でシャクルも撃沈
この際北上しようと、みなべ周辺へ
この途中でチリの地震の情報を聞きました。
みなべ到着が、20:00ぐらいで
向かい風の中何とか、シャクっていると、ググッと重みが・・
でも引かない・・・ぐりぐり巻いてくると・・・・
流木でした。
気を取り直して移動、再度キャスト またも重みが・・・・ でも引かない・・・・ぐりぐりぐりぐり・・・・
またも流木
もう一度移動して、キャストロッドを立てて、水平に引いてくると、
ググッ重みが・・・・
でも引かない、ぐりぐりぐりぐり巻いてくると、
水面近くでぐいんぐいん流木ちゃうの?
もう一度巻くとぐいんぐいん今度は烏賊でした^^

ちびですが、何とかボウズ回避~~
この時期に小烏賊って、皆さんデカイの釣ってはるのに~
この後、漁港で雨が降って来たので、撤収!!
と思いきや、烏賊中さんと、Oさんは、御坊で残業しましたが、×でした。
28の夜中に帰宅となりました。
もっと状況に合わせて、うまく釣れる様にならんとあきませんねぇ
南紀リベンジしたいですが、今月から小遣いを、1万カットされたので無理そうです(T T)
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast (臨時収入で買ってしまいました)
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ブリーデン エギマル:クラッシュシルバー・サイトオレンジ 3.5F
ロストエギ:ブリーデン エギマル:クラッシュシルバー・サイトオレンジ 3.5F(釣った直後に根がかりしました)
予報では26の晩から雨も止み、風も落ちるとの事で、
新規開拓も含めて、釣果度外視で、行ってきました。(釣れるに越した事は、ありませんが・・・)
面子はいつもの烏賊中さんとOさんといって来ました。
串本前に、烏賊中さんが「一度寄ってみたい」と言っていた場所へ、
堤防上まで波が来ていて、とても出来ませんでした。
と、いうわけで、串本へ夜中に着いたので、まずは、足場のいいところから、
潮は少し動いていましたが、反応なし・・・
次にとある堤防へ、先端でもほとんど潮が動いてません^^;
そうこうしていると、烏賊中さんにHIT!!
甲ちゃんでした。
僕は眠すぎてリタイヤ・・・ その後、烏賊中さんが甲ちゃんを追加との事で、
朝マヅメは、去年600gを釣った場所へ、着いてました(寝てましたので・・・)
雨の影響か、水が白いといった表現がぴったりなぐらい、濁っていて釣れる気がしないので、
早々に撤収
昼まで寝て、地磯探しに、色々見て回るも、北側は白くて穏やか、南側は濁りはマシだがかなりのウネリ(汗
endさんに
メールで状況報告して、お電話戴き、アドバイス戴きましたが、ポイント的に無理でした。
結局水色がマシな、某漁港でシャクルも撃沈

この際北上しようと、みなべ周辺へ

この途中でチリの地震の情報を聞きました。
みなべ到着が、20:00ぐらいで
向かい風の中何とか、シャクっていると、ググッと重みが・・
でも引かない・・・ぐりぐり巻いてくると・・・・
流木でした。
気を取り直して移動、再度キャスト またも重みが・・・・ でも引かない・・・・ぐりぐりぐりぐり・・・・
またも流木
もう一度移動して、キャストロッドを立てて、水平に引いてくると、
ググッ重みが・・・・
でも引かない、ぐりぐりぐりぐり巻いてくると、
水面近くでぐいんぐいん流木ちゃうの?
もう一度巻くとぐいんぐいん今度は烏賊でした^^

ちびですが、何とかボウズ回避~~
この時期に小烏賊って、皆さんデカイの釣ってはるのに~
この後、漁港で雨が降って来たので、撤収!!
と思いきや、烏賊中さんと、Oさんは、御坊で残業しましたが、×でした。
28の夜中に帰宅となりました。
もっと状況に合わせて、うまく釣れる様にならんとあきませんねぇ
南紀リベンジしたいですが、今月から小遣いを、1万カットされたので無理そうです(T T)
ロッド:ブリーデン LC86 shallow/longcast (臨時収入で買ってしまいました)
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ブリーデン エギマル:クラッシュシルバー・サイトオレンジ 3.5F
ロストエギ:ブリーデン エギマル:クラッシュシルバー・サイトオレンジ 3.5F(釣った直後に根がかりしました)