毎度です^^
9/17
今週は、天気が悪いので、無しかなぁ?と思っていましたが、長女とエギングデビューを約束していて、
雨が降ったりやんだり、でしたが、長女
「絶対、行く!」との事で、
当日中に帰るのを、約束に行くことになりました。いつもの
Oさん道連れです
迎えに行って、明石大橋では、ハンドルを取られつつ、東から強風の為、西のI漁港から、
到着後すぐには、風がありましたが、すぐマシになりましたが、アタリ無しorz
少し南下して、G漁港へ、ここで夕マヅメ
しばらくして、先端へ行こうと、移動開始すると、後ろから
「パパ~釣れた~!!」
!!「なんて~~?」
大人二人、先越されました、見事デビュー戦を飾りました!
そこから、反応が無く、移動
すこし北上してO漁港へ、ここでは、先週チビイカが群れていたので、少し期待・・・しましたが反応がなかったので、
先端へ、釣れるなら、ここしかない感じの、船道へ、
軽~~くシャクって、横スライドで、ぐいっと持って行き御用!やっと、チビでしたが釣れました。
この後は反応無しで、さらに北上して、T漁港ここでも、チビ1杯GET!
この時点で僕2杯、長女1杯、Oさん0杯・・・
「ヤバい!Oさんボウズや!」
長女も疲れていたので、ここで、いつもの、鉄板ポイントへ、行くことに
決定!!
ホントは、マヅメ時に、ここに入りたかったのですが、テトラなのと、
たまにデカイ波が来るので、長女が居るので止めてました
しかし、背水の陣の為、長女を車でDVDを見せて、最終決戦へ
Oさんは、いつもの、北側 僕もいつもの南側、ですが、エエ時の流れと逆に流れてて、嫌な感じ・・
手早く探って、マシな所を探し2投目で、コロッケですがGET
それから、トンカツ、コロッケ、コロッケ 4連荘
少し横に移動してさらに、1杯、Oさんに連絡すると、1杯釣ったとの事
「よかった~!」
それから、Oさんもこちらに来て、2連荘 さらに、僕が1杯追加で、
タイムアップ!
何とか8杯釣りましたが、濁りもきつく、雨も降ったり止んだり、でしたので良しとします。
最後に、車に戻った時にOさんが、
「烏賊の袋が無い!」って落としたみたいです
現場にダッシュで戻ると
なんとか、浮いていたのを見つけました
1週間たっても、大きさが変わってないですねぇ、次の大潮ぐらいには、大きくなって欲しいものです
ロッド:オリムピックグラファイトリーダー ヌーボカラマレッティ ロッソ832M
リール:イグジスト2508 ハイパーカスタムボディ
オーシャンマーク・ノーリミッツ2500AA (予備スプール:KIX2506)
DRESS・ガトリングD ランバスグリップ仕様
ライン:サンラインEGI HG 0.8号 180m
HITエギ:ヤマシタ エギ王Q:2.5号 OA オレンジ/赤
ダイワ エメラルダス ミッドスクイッドSZ-RV:3.0号 金ホロ-ブルー